8月21・22の両日、神奈川県庁内の会議室において公明党神奈川県本部主催の県内各種団体等との政策懇談会に出席しました。懇談会には、松あきら参議院議員(経済産業副大臣)など党県本部所属の国会、県会議員らが多数参加し、団体等から、平成18年度の国、県の予算編成に向けての要望のほか制度、政策に関するさまざまな意見伺いました。
各団体等と概ね1時間の枠で行い、冒頭、県本部代表である私から挨拶し、団体等の側から要望内容の説明が行われた後、質疑や意見交換が行われました。出席者の多くからは、公明党がこれまでも「政策実現政党」として、各種要望等に対して真摯に取り組み、多くの実績を残していることに高い評価が示されました。
また、党横浜市会議員団においても、8月21日から9月5日までの間で、横浜市内の各種団体等との政策懇談会が行われています。
県本部政策懇談会に出席した各種団体
21日——————————————
神奈川県行政書士会
神奈川県精神障害者家族会連合会
日本オストミー協会神奈川支部
神奈川県精神障害者地域生活支援団体連合会
神奈川県書店商業組合
神奈川県建設業協会
神奈川県空調衛生工業会
中国養父母謝恩の会
日本補償コンサルタント協会神奈川県支部
神奈川県不動産政治連盟
22日———————————————
神奈川県腎友会
神奈川県障害者地域作業所連絡協議会
神奈川県トラック協会
神奈川県電業協会
神奈川県歯科医師連盟
神奈川県ビルメインテナンス協会
神奈川県社会保険労務士政治連盟
神奈川県保険医協会
神奈川県税理士政治連盟
神奈川県建物解体業協会
神奈川県医師連盟