先週は、与党税制協議会において「平成25年度税制改正大綱」、与党政策責任者会において「予算編成大綱」を決定しました。当面の景気・雇用対策と日本経済再生を最優先課題と位置付けて、迅速な政策の決定・実行に全力で取り組んでいます。
○ 21日(月)
太田国土交通大臣と懇談、党税調役員会など
・横浜港運協会藤木幸夫会長らとともに、太田国土交通大臣を訪問し、国際戦略港湾の整備促進などについて要請しました。
○ 22日(火)
党内閣・財政金融・経済産業合同部会、外務省打合せ、人事院打合せ、内閣府打合せ、党税調役員会、与党税制協議会、神奈川県菓子工業組合賀詞交歓会、神奈川県宅建協会横浜西部支部賀詞交歓会など
○ 23日(水)
党税調役員会・拡大幹事会、党内閣・財政金融・経済産業合同部会、党政調全体会議、横浜西部工業会賀詞交歓会、党旭支部会など
○ 24(木)
和田地蔵尊初祈願祭、党全国代表者懇談会、党政調全体会議・税調総会合同会合、与党税制協議会、与党政策責任者会、税制三党協議会、与党税調合同記者会見、保土ヶ谷区歯科医師会賀詞交歓会など
・与党税制協議会において与党の「平成25年度税制改正大綱」を決定しました。主な内容は以下のとおりです、
(1) 政調による富の創造に向けた税制措置
・企業の設備投資や研究開発促進のための法人税の減税等
・労働分配率増加や雇用拡大をめざす税制措置
・商業・サービス業・農林水産業を含む中小企業の設備投資促進税制、交際費の損金算入の拡大
・少額上場株式等の配当・譲渡所得の非課税措置(日本版ISA)
(2) 社会保障・税一体改革の着実な実施
・所得税最高税率の引上げ、相続税・贈与税の強化
・消費税引上げの影響に対応するための住宅ローン税制の拡充、自動車車体課税の見直し、軽減税理導入の検討
(3) 震災復興支援のための税制の拡充
(4) 延滞税等の引下げ等納税環境の整備
○ 25日(金)
党財政金融部会、与党政策責任者会、与党政調官房長官申入れ、神奈川県LPガス協会賀詞交歓会、日本補償コンサルタンツ協会神奈川県支部賀詞交歓会、神奈川県社会保険労務士会賀詞交歓会、神奈川県菓子工業組合保土ヶ谷支部新年会など
・与党政策責任者会議において平成25年度予算編成に向けた自民・公明両党の意見・要望等を取りまとめて、決定しました。同日、総理官邸において菅内閣官房長官に対して提出しました。
○ 26日(土)
党神奈川県本部三役会・幹事会、連合町内会賀詞交歓会、事務所スタッフ打合せ、保土ヶ谷区医師会賀詞交歓会、旭区薬剤師会賀詞交歓会、商店会新年会など
○ 27日(日)
「金子杯」(ママさんバレーボール大会)開会式、茶道裏千家淡交会新春茶会、町内会の餅つき会(2か所)、旭区障碍者団体連合会賀詞交歓会、連合町内会等賀詞交歓会(3か所)、25年度予算大臣折衝など