先週は、与党税制協議会が開催されるなど、消費税引上げとそれにともなう経済対策などについて、政府・与党間での協議・折衝がつづきました。
○ 23日(月)
地元挨拶まわりなど
○ 24日(火)
横浜建設一般労組保土ヶ谷支部役員と懇談、内閣官房公務員制度改革事務局打合せ、党経済産業部会、マスコミ関係者と懇談など
○ 25日(水)
米国大使館トン臨時代理大使らとの朝食会、与党公務員制度改革ワーキング・チーム、ドイツ大使館ザクシンガー書記官、外国特派員協会昼食会、太田国土交通大臣打合せ、党税調総会、党旭支部党員会など
・米国大使館トン臨時代理大使公邸で、朝食会が開かれ、山口党代表らとともに出席しました。党訪米団の成果や米国議会・政府関係者との会談の内容を報告するとともに、経済成長戦略、集団的自衛権、在日米軍再編など今後の主な政治課題などについて懇談しました。
・国会内で、ドイツ大使館ザクシンガー二等書記官らと会談しました。EUにおける人権問題への取組みや日本における死刑廃止に向けた運動の現状などについて意見を交換しました。
○ 26日(木)
党中央幹事会、党両院議員団会議、金融庁打合せ(検査方針見直し等)、経済産業省打合せ(産業競争力強化法案等)、日本税理士政治連盟大会懇親会、日本新聞協会シンポジュームなど
・プレスセンターホールで、新聞協会主催の「新聞・メディアの公共性と知識課税」のシンポジュームに出席しました。当日は、学識経験者等から、新聞等への消費税軽減税率適用の必要性について、海外事情などを含めて発表がありました。
○ 27日(金)
与党税制協議会、党経済産業部会、党税調総会、党公務員制度改革委員会、人事院・外務省打合せ、来客応対、マスコミ懇談会など
○ 28日(土)
事務所スタッフ打合せ、党県本部で逗子市議選打合せ、「勇明会」(後援会)10周年祝賀会など
○ 29日(日)
地域の防災訓練、地域の老人クラブ誕生会、与党税制協議会など