6日に、臨時国会が閉幕となりました。終盤、参院で混乱があり、法案等の審議が滞りましたが、「産業競争力強化法案」、「国際戦略特区法案」、「社会保障制度改革プログラム法案」など重要法案や先国会から継続になっていた「生活保護法改正案」、「独占禁止法改正案」のほか、議員提案の「防災・減災国土強靭化法案」なども成立しました。理事をつとめた国家安全保障特別委員会では、「国家安全保障会議設置法案」と「特定秘密保護法案」が成立しました。また、外務委員会では投資協定や社会保障協定のほか「国際政府調達協定」などが承認されましたが、「原子力協定」2件は継続審議となりました。
この間、与党税制協議会では来年度の税制改正についての協議が本格化しました。また、与党安全保障プロジェクトチームでも、「国家安全保障戦略」、「防衛大綱」、「中期防衛力整備計画」策定に向けての協議が行われてきました。
○ 2日(月)
国土交通省・中小企業庁と打合せ、日本OTC医薬品協会、党税制調査会役員会・総会、与党税制協議会、内閣府(経済政策)・内閣官房(安全保障)と打合せ、アラブ首長国連合(UAE)ナショナルデーレセプションなど
○ 3日(火)
農林水産業・地域の活力創造本部(首相官邸)、神奈川県農業協同組合中央会要請集会、金融庁・経済産業省(経営者個人保証制度見直し)と打合せ、本会議(議了法案・条約等)、外務委員会理事懇談会、北朝鮮拉致問題特別委員会理事懇談会、与党安全保障PT会合、など
○ 4日(水)
メルク社フレーザーCEO、党税制調査会役員会・総会、党国対理事協議会、党総合企画会議、財務省(補正予算等)、防衛省(邦人救出等)、外務省打合せ、国際経済交流協会懇親会など
○ 5日(木)
党中央幹事会、党両院議員団会議、内閣官房・防衛省(安全保障)打合せ、内閣官房(経済政策)打合せ、与党安全保障PT会合、党政調全体会議、党税制調査会役員会・総会、党国際委員会、与党税制協議会など
○ 6日(金)
国家安全保障特別委員会、外務委員会、財務金融委員会、北朝鮮拉致問題特別委員会、党外交安全保障調査会、本会議(閉会手続等)、世界銀行ジムヨン・キム総裁、党税制調査会役員会、党政調全体会議、与党税制協議会、経済産業省(自動車税等)・国土交通省(マンション税制等)・内閣官房(安全保障)打合せ、党両院議員団会議、本会議(会期延長等)など
○ 7日(土)
町内会の餅つき会(2会場)、党神奈川県本部打合せ、社会福祉法人の忘年会など
○ 8日(日)
町内会の餅つき会(5会場)など