29日に臨時国会が召集され、総理所信表明演説及びそれに対する各党の代表質問と総理ほか全閣僚出席での予算委員会の基本的質疑が行われ、国会論戦がスタートしました。
今会期から、予算委員会の理事に就くほか、引きつづき北朝鮮拉致特別委員会理事も務めることになりました。
〇29日(月)〈臨時国会召集〉
保土ヶ谷駅東口で朝の挨拶、党議員総会、本会議(院の構成等)、北朝鮮拉致対策特別委員会、開会式、本会議(総理所信表明演説)、党国会連絡会、財務省打合せなど
〇30日(火)
党外交安全保障部会、予算委員会(理事選任等)、党政調部会長会・全体会議、本会議(総理所信に対する各党代表質問)、与党政策責任者会、日本公認会計士政治連盟懇親パーティーなど
〇10月1日(水)
予算委員会理事懇談会、党企画会議、本会議(総理所信に対する各党代表質問)、外務省・厚生労働省打合せ、笹川平和財団主催イラン政治・国際問題研究所サハラーニ所長ほかイラン訪日学者らとの懇親会など
〇2日(木)
日本財団日英グローバルセミナー(メージャー元首相スピーチなど)、党泉支部国会見学会、内閣総務官室・総務省・国土交通省打合せ、党政調部会長会・全体会議、党保土ヶ谷支部会など
・日本財団・英国王立国際問題研究所(チャタムハウス)等共催の日英グローバルセミナーが、国会内で開催されました。日英両国の政府要職経験者、学識経験者、ジャーナリストらが国際政治経済情勢、地球的課題などについて討議しました。ジョン・メージャー卿元英首相の基調講演に出席しました。セミナーの概要は以下のウェッブサイトをご参照ください。
http://www.nippon-foundation.or.jp/news/articles/2014/img/53/53.
〇3日(金)
予算委員会(総理及び全閣僚出席の基本的質疑)、党政調打合せ、ドイツ統一記念日レセプションなど
〇4日(土)
連合町内会運動会、地域の敬老祝賀会、「五色舞踊発表会」(日舞)幕間挨拶など
〇5日(日)
連合町内会運動会(3か所)、連合町内会イベント、常盤台地域ケアプラザ秋フェスタなど